fc2ブログ

韓流ぴあ 初春号

2010年01月28日 23:11


ドンウォンくんのスペシャル・インタビュー、思わず「写真買い」してしまいました^^小顔+ダボッとしたニットの組み合わせがとってもキュート

記事1ページめの全面写真が小さく掲載されています↓
≫韓流ぴあ初春号│ぴあBOOKSHOP

テキストも読みごたえアリで、日本人が取材しただけのことはある!という納得の内容です。

インタビュアの、「チョン・ウチのキャラクターは、『GTO』や『ワンピース』のような日本のアニメの主人公を連想させるが・・・・・・」の言葉に対するドンくんの発言。

『ワンピース』の主人公、ルフィのようなイメージを取り入れたかったんです。ちょっと間抜けでおかしくて、悪気はないけどハチャメチャなキャラクター?

愛読書の『ワンピース』、出た~!^^

他にも映画のキャスティングについての裏話(「チョン・ウチ」や、イ・ミョンセ監督の次回作)や、オフの過ごし方(ビン兄とネットカフェでゲーム、など)、公式ファンクラブを作らない理由、オムチナ報道に関連して語った家族の話、デビュー当時の話などなど・・・貴重な情報盛りだくさんです


韓流ぴあ 初春号 2010年 3/5号 [雑誌]
韓流ぴあ 初春号(ぴあ)¥880
Amazon


最近、韓流雑誌売り場が楽しい♪ KEJと、もう一冊なんの雑誌だったか忘れたけど、表紙にドンくんがいるし、その他の雑誌にも記事が掲載されていたりで、ドンくんだらけ・・・

しかし、いま韓流で一番熱いのは、なんといっても東方神起。彼らが表紙のJJ今月号はソッコー売り切れ。重版が決まり、来月頭にウチの本屋にも数冊再入荷するが、全部お客様の注文で埋まってしまい、店頭には並ばない・・・

東方神起の特集記事を掲載した「KBOOM」今月号も即日完売。きょうお客様から問い合わせを受けて出版社に電話したら、品切れで重版分も注文で埋まっているといわれ、もはや注文できない状態・・・恐るべし


スポンサーサイト



강동원 씨, 생일 축하합니다!

2010年01月18日 22:59





ドンウォンくん、満29歳のお誕生日おめでとう!

韓国では数え年で30歳になるから、三十路を迎えた特別な感慨などあったりするのでしょうか?
昨日のセンイルパーティでは、ファンとあたたかいひとときを過ごしたのでしょうね。
今日はYou Tubeでドンくん出演のPVが流れたのでしょうか?
まだ情報チェックしていないのでわかりませんが・・・。
今年はしばしのお別れが訪れる年となりそうですが、いつまでも輝いていてください、私の希望の星よ!

さて、お祝いの花は、実は、今日たまたまフラワーアレンジメント教室で作った、「ヴァーティカル」という形式のアレンジです。この花を腕に抱え、30分の道のりを歩いて帰ったので、支柱となるてっぺんのバラが傾いて、全体のバランスが微妙に崩れてしまいました。今度から大きな作品のときは、ケチらずタクシーで帰ろう・・・


田禹治、幻のポスター公開。

2010年01月16日 23:36


「4週連続で韓国映画興行成績1位」を占め、興行旋風を巻き起こしている田禹治(チョン・ウチ)が、新たなキャラクターポスターを公開した。

個性豊かなキャラクターたちの総登場と、これを演じたスター俳優たちの結合で、早くから話題を呼んだだけに、田禹治のキャラクターポスターは公開当時、「ハリウッドのブロックバスターポスターにも劣らない華麗なビジュアル」という評価を受けた。

今回公開された新しいキャラクターポスターは、最終候補に残ったが、公開直前に残念ながら落伍した、イメージとしての主要登場人物4人のキャラクターポスターである。

チョン・ウチ(カン・ドンウォン)、ファダム(キム・ユンソク)、ソ・インギョン(イム・スジョン)、チョ・レンイ(ユ・ヘジン)の新しいイメージは、キャラクターの特徴を表現しながらも、本来のキャラクターポスターとはまた違った魅力を盛り込んでいる。

「田禹治」の未公開ポスターは、公開された本来のキャラクターポスター同様に、カン・ドンウォンの茶目っ気ある子どもっぽい微笑が目を引く。 しかし、彼のあまりに美しい容姿を理由に公開されていない。細くて美しいネックラインと、腰に手をかけたポーズにモデル力がほとばしり、無茶苦茶ないたずら道士というにはカッコよすぎるという意見が続いた。

一方、田禹治は現在、全国の観客465万人を突破し、500万人突破のための興行行進をずっと続けている。


≫田禹治、あまりにも笑わせて落伍した未公開ポスター公開(ベータニュース)より

ポスターはこちら
≫Gallery(韓国版ヒーロームービー「田禹治」)

ポスターのドンくん、スッとしてて女性的で色っぽいです。
「茶目っ気道士」って感じではないですね^^
それにしても、観客動員数465万人を突破! ウレシイなぁ
この調子だと続編もアリですね♪
てか、早く日本でも上映してくれ~!


表紙買い☆

2010年01月16日 19:28


雑誌の表紙買いは、基本的にしないんですが、今回ばかりは・・・

今朝、本屋さんで雑誌出しをしていたとき。裏返しに梱包されていた「コリア エンタテインメント ジャーナル」をくるりと表に返すと、そこにドンウォンくんの顔が・・・

キャ~ッ!(≧▽≦)

と黄色い(字は赤いが)声を上げ、思わず胸に抱きしめちゃいましたよっ

なんだか昨年末から(ひょっとしたら昨年の6月から?)何かをしようという気力がわかなくて、サエない日々が続いていたのですが・・・この至福の邂逅に、「神はいるな」とふと思わされました。

ここしばらくネットでのニュースチェックをしていないので、ピンクの蝶ネクタイ姿を目にするのは初めて!
昨年のファンミ&「チョン・ウチ」記者会見でのショートパンツ姿といい・・・この人、自分のかわいいルックスをとてもよく自覚していて、それをフルに演出してるのではなかろうか?という気がしてきました
内面は結構、男らしいタイプのようだけど。

「義兄弟」制作発表会の記事中で印象に残った言葉。

カン・ドンウォンは、ソン・ガンホについて「怖かった」と話して視線を集めた。性格ではなく、とても演技が上手いので「恐ろしいお方だ」と感じる時が多かったという。

直訳っぽい日本語がちょっと笑えますが^^それはさておき、ドンくんに畏怖の気持ちを抱かせるガンホssiの演技力、やはりスゴイのだなぁと思わされました。その「怖さ」が、ドンくんの糧となっていそうな気がします。

「チョン・ウチ」にしろ「義兄弟」にしろ、今回ドンくんの口からよく、共演者と飲んだという話が聞かれましたが、ここでもそれにふれた発言が。

「ソン・ガンホ先輩と飲んでいるとキム・ユンソク先輩が来たり、その反対の場合もありました」

ってヲイ!「義兄弟」と「チョン・ウチ」、入り乱れ!? ( ̄∇ ̄;)ノ☆
ともあれ両映画のベテラン共演者から愛されてますねぇ、ドンくん

また役柄でのビジュアルについて、チャン・フン監督、語る。

ドンウォンさんはともすればモデルのように見えてしまうので、もっと平凡にしようと注意しました

やっぱり~?^^
映画のスチールやポスターを見る限り、ドンくん、華を抑えてとっても男臭い(言葉がよくない?)感じに撮られてる気がします。

KEJ、ポストカードもついてるし、絶対「買い」ですよ




KEJ VOL073 ¥780
(コリアエンタテインメントジャーナル)


ネプリーグ!

2010年01月02日 23:11


昨年、ニノと翔くんが初参戦した回は、特別番組のためゴールデンタイムに放送されず、後日夕方に放送されてて見逃し・・・とても悔しい思いをかみしめたものです。

それが今回、正月の2日に嵐全員参加で観れて超ウレシイ!
なんか、彼らが解答するときは、観てるこっちもドキドキしましたよ!
最後のトロッコはちょっと残念だったけど、トロッコまで行けたところがスゴイ!

そして「トラップハウス」での松潤の活躍、凄かった
彼が賢い人で、空き時間に本を読んでいることは知ってました。でも、あそこまでよく字を知ってるとは!!最後の「初心表明演説」なんて、潤くんが「初」の字を直そうとするまで、間違いに気づきませんでしたよ
勝負を決した「ファイブボンバー」のときも、翔くんの答えもよく出たけど、潤くん、爆弾が落ちてくるギリギリ寸前に「百発百中」が出たのはお見事!

ところで私、新年の抱負は「どうせ挫折するから」と掲げないようにしてるのですが、今年はあえて表明したいと思います。

本を読む。

本屋さんで働いてるわりには、今も昔もあまり本を読む方ではなくて・・・図書館とか書店とか、本のある場所は好きなんですけど。本は「目的読み」をする方で、読書自体が好きというタイプではないのです。

でも、今夜は新年早々、潤くんに感動したので、今年は本、読んじゃいます!
潤くんのおすすめ本なんかが雑誌に紹介されてたら、それも拾います。
だいたい昨年から、買って途中までしか読んでない本、いっぱいたまってるんですよね・・・

新潮文庫『Story Seller』、マーシー・シャイモフ『脳にいいことだけをやりなさい!』、村上春樹『1Q84』『めくらやなぎと眠る女』、森博嗣『トーマの心臓』、林成之『脳に悪い7つの習慣』・・・etc.ちなみにおととしの雑誌『ダ・ヴィンチ』で、潤くんがおすすめ本としてあげていた、レーモン・クノー『文体練習』(むっちゃ専門的!それに高かった・・・)もまだ読み終えてません。とりあえずこのあたりから攻めてみたいと思います


窓拭き。

2009年12月27日 13:55


きょうは、なんだか日差しがうららかだったので、重い気持ちを押し出すように始めた、カーテンの洗濯&窓拭き。

もし私が金持ちだったら、年末年始は旅先で過ごし、その間、業者に依頼して、家の中も周囲もピカピカに磨いてもらうぞ~!と現実逃避しながら・・・

そうじ、嫌いです。「『嫌い』の感情が脳のパフォーマンスを落とす」というようなことが、『脳に悪い7つの習慣』(林成之著、幻冬舎新書)に書かれていましたが

嫌いなもんは嫌いやっちゅーねん!

いま、窓拭きの方は終わり、カーテンの洗い上がり待ち。窓ガラスを見ると、拭き跡がそのまんま残ってます・・・いいの自分の部屋だから。

大そうじ、きょうの分はこれで終わりです。


混沌(カオス)な夜。

2009年12月17日 21:55


★今日ムカツくことがあって、寄り道して家に帰り、夕ごはん食べてたら、ちょうどテレビで「VS嵐」が始まった。「な~んか、彼ら、楽しそう・・・」(自分がクライんで)と思いながら観てたら、嵐チームのゲストが黒木メイサちゃん。美人だし、自分のことを貶めないし、もう最強の人種ですな
今日、よその本屋で年末年始のテレビ雑誌を立ち読みしまくってたら、どっかの雑誌で松潤が「メイサちゃんかわいい」と語ってた。あの二人がもしデキちゃっても、私は全然OKですよ応援しちゃいます!
数あるテレビ雑誌の中で、私が明日、自分の店で買おうと思ったのは「月刊ザ・テレビジョン」。来年の嵐カレンダーが発売されないウサ晴らしに、せめて「マンスリーカレンダーもどき」でも壁に貼り付けようかと。目の付け所がいいね!商売上手だね編集部!

★で、家に帰ったら、「Cobalt CD PREMIUM 2」が届いてまして。イントロを聞いて、他の小説ぜ~んぶスッ飛ばして、まっしぐらに『伯爵と妖精』へ。緑川光さん、地声が軽いッスね・・・ 杉田智和さん、そのままナレーションできそうないいお声。でも緑川さん、「エドガー」入っちゃうと、たちまち二枚目なお声にッ レイヴンの口説き文句も新鮮でよいけれど、ここは一つ「本家」の口説き文句も入れてもらって、身悶えしたかった・・・(※注:いま血中アルコール濃度若干高いです)エドガーの声の音源ほしいな!PC起動のセリフは何がいいかなぁ? 終了のセリフは何といっても
「おやすみ、僕の妖精」これでキマリでしょう!ははは(≧▽≦)

★昨日発売の雑誌『KEJ(KoreaEntertainmentJournal)』にも、「チョン・ウチ」制作発表会の特集が3ぺージありました。冒頭に、口をあけてほがらかに笑うドンくんの写真が・・・各社それぞれ「隠し玉」を持ってますなぁ^^雑誌を何冊か読むと、ドンくんがどういう意図でどういう発言をしたか、会見の流れがおおむねわかってきて興味深いです。

KEJ (コリア エンタテインメント ジャーナル) 2010年 01月号 [雑誌]
KEJ 2010年1月号
(コリアエンターテイメント)
Amazon


★仕事から帰って夕ごはん食べながらの晩酌は、通常、ビール350ml缶1本なんですが、冒頭に言ったように、きょうはムカツくことがあったので、夕食に2本、そしてさらに今1本、スルメをつまみに飲んでます(そしてこれを書いてます)。怒ってるときって、なんで酔いが回らないんでしょうね?アドレナリンが酔いを阻害するのでしょうか。まぁ、でもこの1本で打ち止めにして、後は風呂に入って、「1%の奇跡」(チェイン~)のDVD観て寝ると思います。明日も仕事あるので。今日、私と同様にロクでもない一日だった人、素敵な一日だった人も、みなさん、おやすみなさい


2010年冬ドラマ My期待番付

2009年12月15日 00:09


「今シーズン観ていた連ドラなし」「GyaOとYahoo!動画が合体した途端、動画がフリーズして韓ドラも観れず」・・・いまや「元ドラマ好き」となってしまった私。来シーズンのドラマもノーチェックだったが、韓ドラ観れないとさすがにヒマなので、せめて初回ぐらい、ちょっとそそられるドラマを観てみようかな~と思う。で、2010年冬ドラマのMy期待ランキング。

1.コード・ブルー 2nd season(フジ月9)
前作のファンなので、来シーズンの本命はコレ他のドラマがコケても、これだけは観続けるような気がする。

2.ブラッディ・マンデイ(2)(TBS土8)
前作の初回をチラッと観たときの感触がよく、評判もよかったのに、観続けることができなくて残念だった 今回は初回をしっかり観てみようかと。

3.龍馬伝(NHK日8)
「夜の8時台」に「大河」を観るという(しかもスパンが長い)・・・自分の苦手を克服できるか!? でも、福山くんが龍馬を演るのはさすがに気になる。

3.特上カバチ!!(TBS日9)
翔くんのお手並み拝見です。

5.ヤマトナデシコ七変化(TBS金10)
原作をちょこちょこつまみ読みしていて、異色なキャラのヒロインと、イケメン4人の同居という設定が好き。イケメン4人のうちの3人がジャニーズ(KAT-TUN亀梨、NEWS手越、内)。ヒロインに4人がどう絡むかに興味あり。セリフと脚本にピンとこなければおさらば!

6.曲げられない女(仮)(日テレ水10)
主役が菅野美穂ちゃんなので、面白そうかな~と。

ここまで書き出してみて、「1週間でこんなに観れるのか?」と早くもヘタレ気味。
まあ、とりあえず「期待度」ってことで・・・


NEW ENTRIES